富士登山ツアーについて

2013年に世界文化遺産として登録された富士山
とはいえ、登ることもなく、かといって興味がないわけでもなく、いつかは登ってみたいなぁ・・・ 
と考えている方も少なくありません。
もちろん見るだけでも美しいですが、折角ですから山頂へ登ってその日本一を体感してください。
サンシャインツアーの富士登山ツアーなら初心者でも安心です!

lesson1

富士登山について

そもそも富士山は、何県にあるのでしょう?
静岡県?山梨県?
テレビなどでも両県が戦っているのはよく見ますが、
県境は富士山の中心を通っています。
富士山の八合目以上の土地は一部国有地を除き、
静岡県富士宮市にある富士山本宮浅間大社の神社所有地となっております。
そのため、山頂付近は、静岡県側の管理となっております。
富士山の高さについて

富士山の高さは、3776mで日本一です。
ただ、富士山頂というのは、三角形のように尖っているわけではありません。火山ですので、クレーターになっており、その周囲を回ることもできます。
(山頂周囲を回ることをお鉢めぐりといいます。)
その中でも、剣が峰と呼ばれる場所があり、
その地点が3,776mとなっています。
剣が峰には石柱が建っています。

lesson2

富士山について

富士山に登るには、登山シーズンが安全です。
◆山梨側から登る場合 7/1  山開き~登山シーズン~9/上旬山じまい
◆静岡側から登る場合 7/10 山開き~登山シーズン~9/上旬山じまい
と、夏シーズンのみとなります。
山開き前や山じまい後も登ることは可能ではありますが、自己責任となります。
ただし、もし遭難などしたらいろいろな方に迷惑がかかりますのでやめておきましょう。
特に冬の富士山は夏の富士山とは別の山といえるくらい難しい山となります。

lesson3

富士登山ルートについて

五合目から登るのが一般的です。五合目までは車やバスで行くこと
ができますが、夏シーズン中はマイカー規制をしております。

左の図を示した通り、富士山には4つの登山道があります。
ただ、不思議なことに4つの登山道では五合目の標高が違います。
最も標高の高い富士宮ルートと最も標高の低い御殿場ルートでは、
同じ五合目でも950mも違います。

五合目の整備状況や途中の山小屋の数などから、ほとんどの登山者
は吉田ルートと富士宮ルートに集中しています。

lesson4

富士登山の準備について

まずいちばん大事なのが心の準備…そう決心です!

もちろん体の準備も必要です。準備というより努力でしょうか。
装備も必要です。

ザック約1万円+雨具約1万円+シューズ約1万円+ヘッドランプ約1万円
そのほか・・・を合わせると、数万円が必要になります。
ちなみにレンタルだと10,000円位です。

また、人も募らなければいけません。
身近なとこだと家族・恋人・友人・同僚といったところでしょうか。
もちろんおひとり様でも大丈夫です。
富士登山ツアーではおひとり様もかなり多くて、
ツアー全体で約30000名様参加のうち、15%程の約4,500名様がひとり参加です。
しかもここ数年は女性おひとり様も多く見られます。

lesson5


ほとんどのツアーでは以下のような基本的な流れとなります。その中で、どこから出発するのか、どの登山ルートで登るか、ガイドあり・なし、どこの山小屋仮眠か、ご来光ツアーかどうか、山頂お鉢めぐりをするかどうか、下山後の入浴があるかないか、食事条件はどうなっているか、というところでいろいろなコース設定があります。

富士登山について
①各地よりバスで五合目まであがります。(写真は吉田口五合目)
ツアーやコースにより登山道が異なります。一般的には吉田口五合目(富士スバルライン五合目)か、富士宮五合目のツアーがほとんどです。
富士登山について
②五合目から登山開始
基本的には五合目から登山を開始します。ツアーにより、まれに1合目から登るツアーもあります。
バス1台単位または、20名~30名に1名のガイドが同行するツアーが一般的ですが、ツアーによりガイドや添乗員・係員がつかないフリー登山コースを用意している場合もあります。
富士登山について
③途中の山小屋で仮眠・休憩
8合目以上の山小屋に仮眠すると、仮眠後の登山時間が少なくなりますが、当然仮眠前の登山時間が多くなります。低いから、高いからということだけでは決めきれません。夕食は一般的には、カレーが多いですが、山小屋によっては特別な夕食を出しているところもあります。
富士登山について
④深夜にでて山頂でご来光
山頂ご来光ツアーの場合は、山小屋の高度によって、深夜に出る時間が変わりますが、標高の低い山小屋だと22:00頃、標高の高い山小屋だと3:00頃に山頂へ向けて出発します。
山小屋でゆっくりご来光を見て、朝食を食べ、明るくなってから山頂へ登るツアーもあります。
富士登山について
⑤五合目まで下山して入浴施設へ
富士登山でかなり汚れているので、下山後の入浴はうれしい限りですが、温泉や豪華食事を用意しているツアーもあります。
富士登山について
⑥各地へバスで帰ります
ツアーによりバスのあと、飛行機や新幹線で帰るツアーもあります。