屋久島ツアー

屋久島とは

世界遺産

樹齢1000年を超える屋久杉が美しい自然景観を生み出していることや、亜熱帯から亜寒帯までの植物が海岸線から山頂へと連続的に分布する植生の垂直分布が見られることが評価され、1993年世界自然遺産に登録されました。登録地域は、西部の海岸線から中央の山岳部にかけての地域で、その面積は、島面積の21%にあたる10,747ヘクタール。

屋久杉

屋久島に自生する樹齢1000年以上の杉を屋久杉とよび、それ未満の杉は小杉といわれて区別されています。屋久島には樹齢7200年ともいわれる縄文杉や、縄文杉が1966年に発見されるまで、最高樹齢とみられていた大王杉など、有名な屋久杉が数多く点在しています。

苔むす森

屋久島でも縄文杉と人気を二分するトレッキングコース、白谷雲水峡(しらたにうんすいきょう)。その中でも最大の見所が「苔むす森」で、かつて「もののけ姫」に出てくる森のモチーフにもなった場所。苔むした緑一色の太古林の景色はなんともいえないほど神秘的です。

洋上アルプス

九州最南端の佐多岬から約60kmの洋上に浮かぶ屋久島は、周囲が約130kmの、日本で7番目に大きな島。
九州最高峰で日本百名山に数えられる宮之浦岳を筆頭に1000m級の山々が連なります。沖合いや種子島から屋久島を眺めると、海に山があるように見えるため「洋上のアルプス」とも称されています。

月のうち35日は雨

林芙美子の小説「浮雲」にあるように「屋久島は月のうち、35日は雨」とも形容されるほど雨の多い屋久島。年間降雨量は約4000mm、山間部はその倍以上降ります。

鹿2万猿2万人2万

屋久島の人口が2万人くらいだったころ、それと同様くらいにいるという例えで、サル2万、シカ2万、人口2万といわれました。現在の人口は約1万3600人ほどです。

屋久島ツアー コンテンツ一覧