登山についての質問
登山時期はいつからいつまでですか?夏の時期のイメージがありますが、冬に登ってもいいのでしょうか?
登山道により異なりますが、吉田ルート(山梨県側)は7月1日~9月10日、富士宮ルート・御殿場ルート・須走ルート(静岡県側)は7月10日~9月10日となり、それ以外は閉山となります。ツアーはこの期間中に催行されます。閉山時期は夏とは全く違うので雪山登山経験者がしっかりと計画の上、自己責任で行う本格的な登山となります。ツアー参加希望の方は絶対に冬登山はおやめ下さい。
いつが混んでいますか?やっぱり海の日や山の日やお盆が混んでいるのでしょうか?
特に混むのは海の日周辺とお盆ですが、7月末から8月お盆までの期間は平日でも混みあいます。その中でも特に吉田ルートが混みますので、混雑が苦手な方はそれ以外の登山道をご検討ください。
子供は登れますか?また何歳から参加可能ですか?何歳まで参加可能ですか?子供同士の参加は?健康なら100歳でも大丈夫?
もちろん子供でも登ることは可能です。ただ、一般的に小学校低学年以下のお子様は高山病になった場合にうまく状況を親に伝えることができないため登頂は難しいかもしれません。高学年以上であれば体力もありますし問題はありません。子供同士での参加は、15歳未満の未成年の方だけでの参加はお受けできません。15歳以上であっても未成年の場合は親権者の同意書が必要です。
年齢上限は基本的には設けておりませんが、循環器疾患のある方や高度順応できない疾患、既往症によりお断りさせていただく場合があります。
余談ですが、70歳以上の方は、富士宮頂上の富士浅間大社奥宮に行き「高齢者登拝者名簿」に生年月日、住所、氏名、電話番号など記帳(資格は70歳以上)すると無料でお神酒をふるまわれ、杯と記念品(扇子)を頂けます。
どこから登るのが一般的ですか?五合目?三合目?麓から?どこから登るのが一般的ですか?
五合目から登るのが一般的です。ただ同じ五合目でも富士吉田(標高2305m)・富士宮(2400m)・御殿場(1440m)・須走(2000m)の各五合目の標高が異なります。
弊社が催行しておりますツアーでは全て五合目からの登山開始・終了となります。
富士山マラソンや山岳部など本格派は麓から登るほうが一般的です。
お鉢巡りとはなんですか?お鉢巡りのお鉢ってどこですか?何がありますか?
一般的には各登山道の山頂が登頂ということになりますが、山頂部分の火口をぐるっと1週することができ、これをお鉢巡りといいます。途中、富士山頂浅間大社奥宮・富士山頂郵便局・剣が峰(3776m地点)などを回ります。
富士登山の魅力はなんですか?富士山は見るものではないですか?登ってどんな体験ができますか?
一言では言えませんし、人それぞれではありますが、日本で一番高い山というだけでも十分魅力的だと思いますが、一度登ってみるとその魅力を感じると思います。是非、登頂して他の方にその感動を伝えてください。実際に、一度だけでもと登った方がリピーターとなり毎年富士登山をされている方が非常に多くおられます。
高山病が心配ですが…というか高山病って一体なんですか?その対策は?
高山病は、標高の高い場所で酸素が薄くなり変調きたす病気です。体質や体調にも大いに左右されますが、初期症状としては頭痛、吐き気、めまい、食欲不振、手足のむくみなどがあります。症状が出た場合は無理は禁物です。休憩をしてもどうしてもよくならない場合は下山すれば治ります。一度なってしまうと酸素濃度の少しでも高い場所に行かないと根本的には治りません。高山病の予防策としては、水分補給、ゆっくりとした動き、睡眠が効果的です。のどが渇いていなくてもこまめに水分補給、ゆっくりとした動きというのは、ノロノロ動作ということではなく、息があがらないような動きをするということです。また、寝不足と二日酔いは大敵ですので、登山前はゆっくり寝てきてください。酸素缶や飲む酸素、食べる酸素などは効く方もおられますが、一時的な措置でしかありません。
トイレが心配です…富士山にトイレはあるのでしょうか?
最も山小屋の多い吉田ルートであれば、山小屋にはトイレがあり、なおかつ夏季の登山シーズン中であれば仮設トイレも数箇所に設置されていますので、ことトイレの心配は不要だと思います。ただ、7月1日~9日までの期間は、営業している山小屋毎のトイレとなり、本8合目以上はトイレはありません。最大4~5時間はない場合もあるということです。なので冷えないようにしましょう。
他のルートでも夏季の登山シーズン中であれば、県が仮設トイレを設置していたり、山小屋毎にはありますので、御殿場ルート以外は心配しなくても大丈夫です。ただでさえ登山道が最も長い御殿場ルートは山小屋が少なく、あるはずの山小屋が営業していなかったりと残念な場合がありますので注意が必要です。
トイレは昔とは違い、バイオトイレやキレイな仮設トイレが多くなりました。トイレは基本的には有料です。通常100円~300円かかります。この金額で色々なことを対策しているので必ず支払うようにしてください。普通に行くと、4~5回は行くとは思いますので、最低でも100円玉10枚は必要です。